森の国

LIFE

森の国の暮らし

夏の味『なめの涼』販売

暑い夏、森の国ではキャンプ、川遊び、キャニオニングなど夏ならではのアクティビティが目白押し!

そんな中、より『涼』を提供するために、水際のロッジの前で『なめの涼(かき氷)』の販売が始まった。

地元の梅農家さんの完熟南高梅を使用した甘酸っぱいちょっと大人の梅味。
松野町の名物、桃の果肉がゴロッと入った夏の桃味。
酸味のある愛媛県産のキウイに甘い練乳をたっぷりかけたキウイ味。

SELVAGGIO北久料理長監修の下、地元の食材と滑床渓谷の水で作った、ここでしか味わえないかき氷だ。

鈴の形をした手作りのお菓子「パーチ・ディ・ダーマ」も上にトッピング
『なめの涼』で、とびきりの笑顔にします!
企画、販売担当の及川円佳さん

ゼロウェイストを目指す水際のロッジのスタッフで話し合った結果、かき氷の容器は「食べられる器」に。
サクッと美味しいウエハース生地の器に最後はオプションでチョコレートをたっぷりかけて食べることもできる。

夏限定かき氷は、8月31日(時間/12:00~15:00)まで水際ロッジ敷地内、オリガミテラス横にて販売中。
(※梅味のみなくなり次第終了)

森の国、滑床渓谷にお越しの際は是非お試しを!

ライター/井上美羽

  • 地域でつながる桃物語

    梅雨から初夏にかけて、松野町は少し華やかになる。その正体は、ピンクに色付く「桃」。
    道の駅や直売場でもたくさんの桃が店頭に並ぶ。しかし、桃はとっても繊細な果物。
    少しでも傷がついてしまったり、収穫前に実が木から落ちてしまったりすると、商品としては売れなくなってしまうのだ。

    SHOW DETAIL

  • 黄金色に輝く完熟南高梅

    夏のはじめ。
    目黒集落の山際にある梅畑は、甘酸っぱい梅の香りに包まれる。
    そして、梅の木の下で朝日を受けて、黄金に光るのは完熟の南高梅。
    完熟南高梅は、決してお店には並ばない。
    それくらい貴重なもの。

    SHOW DETAIL

心を洗いに、
森におじゃましませんか。