森の国

HARVEST

森の国の収穫

黄金色に輝く完熟南高梅

土のもの

梅が教えてくれる一番おいしい瞬間を大切に。

夏のはじめ。
目黒集落の山際にある梅畑は、甘酸っぱい梅の香りに包まれる。
そして、梅の木の下で朝日を受けて、黄金に光るのは完熟の南高梅。

芝さんが育てる完熟南高梅

完熟南高梅は、決してお店には並ばない。
それくらい貴重なもの。

その理由は、足がはやく、市場にはほぼ出回らないからだ。
皮が薄く、身が柔らかい果実は、とても傷みやすくデリケートだといわれる。

梅畑を管理する、芝みきさんは、夜明けとともに畑に向かい、
目を凝らして傷の少ない完熟梅を見つけ、優しく拾い上げ、選別して出荷する。

梅畑を管理する芝みきさん

それは時間との戦い。
いかに見落とすことなく、一番おいしい状態で消費者のもとに届けるか。
木から摘んで出荷する方法よりも手はかかるけれど、
梅が教えてくれる一番おいしい瞬間を大切に。。。

完熟梅は、梅干しはもちろんのこと、ジャムやジュース、梅酒にしても青梅とは全く異なった美味しさがある。

芝さんいわく、
「何年も寝かしたウイスキーのような芳醇な香り」なのだとか。

森の国では、芝さんが育てた完熟梅を、ジャムに加工することを計画中だ。



ライター/東 真貴

完熟梅のジャムを企画中
  • 旅の一番の想い出になるトマト

    水際のロッジ内のレストラン「Selvaggio」をプロデュースした、
    ナポリピッツァ世界選手権で、日本人初の最優秀賞を受賞した岩澤 Fillipo 正和さん。
    岩澤さんが、心から惚れ込んだトマトがある。
    その名も「まっちゃんトマト」。

    SHOW DETAIL

  • 水際のロッジ

    水際のロッジは、森の国「滑床渓谷」に流れる目黒川のほとりにあります。
    日本最後の清流と呼ばれる四万十川源流、目黒川。
    この水のように、気ままに生きてみたくなる。
    そんな新鮮な気持ちにさせてくれるロッジ型の宿泊施設です。

    SHOW DETAIL

  • 野生のピッツェリア Selvaggio(セルバッジオ)

    清らかな水があり、山菜や木の実や野菜が採れる山里があり、
    貝や魚が取れる海が近くにある。
    また、燃料となる薪が手に入る素晴らしい環境の中で、
    生産者の顔が浮かぶような食材を使い、
    イタリアの食と松野や四国の食材の融合、
    そして持続可能な食文化の創造を目指して。

    SHOW DETAIL

他の食べもの。

ここでしか味わえない森の恵みを、
みなさまの食卓に。